雑記ブログを2か月継続して大変だったことと楽しかったこと

雑記

こんにちは!じゅんです。

新年あけましておめでとうございます。

今回は、雑記ブログを継続して2か月経過したので、大変だったことや楽しかったことをそれぞれ書き留めておこうと思います。

こちらもおススメです^^

じゅん
じゅん

挫折しそうになった時にあとから読み返して「自分、ここまでやってきてたんだ!」という記録を残しておくことで、挫折を思いとどまらせようと思ったからです(笑)

それではサクッと行きます^^

雑記ブログを2か月継続して楽しかったこと

  • ブログと並行してライティングの仕事を頑張れたこと
  • 記事のリライトをしっかりできた(今の自分比べ)
  • 自分の文章が昔よりも良くなっていると実感できた
  • 記事数が増えるとうれしい

こんな感じ!

詳しく書きます。

ブログと並行してライティングの仕事を頑張れた

ライターのお仕事は約2年ほど継続させていただいております。

ブログと並行して、今まで継続しているライティングも両立して頑張りました。

ブログとライティングの仕事を両方やってみて感じたことは、

記事を誰に向けて書いているのか、

どう書けばわかりやすいと思ってもらえるかを意識して

記事を作っていけた実感があったことです。

記事のリライトをしっかりできた(今の自分比べ)

クロネコ屋さんのブログ講座を見ながら、過去の記事をリライトしていきました。

過去の記事を見るのは、結構恥ずかしかったです…(笑)

だけど、記事を見ていると「せっかくならここも直しておこう」と思い、URL貼ったりとかしていました。

本当は見出し等だけでもいいそうなのですが、自分で作った記事ってやはり愛着がわいて、手を掛けたくなりますね。

時間はかかってしまいましたが、リライトするのは楽しいし、充実していました。

自分の文章が昔よりも良くなっていると実感できた

これもリライトしてみて思ったことですが、昔の記事を見ていると「なんでここで世間話しているの?!」とか結構多くてびっくりしました。

その時強く感じていたこととかをとらえて書いておきたかったんだろうなぁと。

けど記事全体としてはなんのこっちゃわからない状態ですので、直しました(笑)

記事を見た時にいろんな点に気づけるようになったことで、自分の文章がすこしずつよくなっているんだという実感につながりました。タイピングの速さも少し上がったしね。素直に楽しい。

記事数が増えるとうれしい

単純に、「記事数ここまで書けたんだ!」っていうのが目で見てわかるので、そこはモチベーションになりました。

なので、自分は100記事書こうと思えばいけるんだろうなという実感につながりつつあります

見てくれている人たちにきちんと情報を提供できているかどうかも大事になってきますので、あとはもう日々勉強するしかありませんね。

雑記ブログを2か月継続して大変だったこと

続いて大変だったことを書きますね。

  • 雑記ブログのコンセプトに迷走し始める
  • 同じジャンルの内容の記事ばかりが増えてきている気がする
  • 周りのキラキラしたブロガーをTwitterでみかけてへこむ
  • ブログへのアクセスが伸びない

こんな感じ!

雑記ブログのコンセプトに迷走し始める

最初は「OLがおススメのエンタメを紹介する雑記ブログ」として運営していました。

エンタメを紹介するのは自分にとって楽しいことではあるのですが、「これでいいのかな」っていうのがまとわりついてきて、コンセプトに関してがっつり考える機会がありました。

考えた結果、エンタメの紹介は今まで通り行うものの、読んでいる人の悩みを解決する手伝いが出来るような記事を作ったりできるといいなと思えるようになってきたので、そこらへんもコンセプトに加えようかなと。

「どんな人の」「どんな悩み」っていうのがまだまだ浅い所ではあるので、もう少し掘り下げていきたいところですね。

同じジャンルの内容の記事が増えてきている

これは上記のエンタメの紹介記事が多くなりすぎて大丈夫かな…って思った点と被っていますね(笑)

ただこれは別に悪いことではないのかなと思うので、質のいいジャンルの記事をコツコツ量産していきたいなと思います。

周りのキラキラしたブロガーをTwitterでみかけてへこむ

ブログ初心者はSNSやったほうがいいけど、人のフォロワー数とか見ちゃだめですよ(笑)

へこんで戻ってこれなくなりますから…。

ある程度、マイペースにやりたいことコツコツやっていけるような人なら、キラキラした人達を見ても大丈夫かもしれませんけど、正直保証はない(笑)

比べるのは人のブログの集客数やSNSのフォロワー数じゃなくて、過去の自分にしておいた方が精神衛生上健康を保てると思います。

アクセスが伸びない(もはや見ないことにした)

ここしばらくGoogleアナリティクスは見てません。

代わりにサーチコンソールやキーワードプランナーを見てどんな記事が需要あるのかを調べたりしています。

雑記ブログを継続するために意識して取り組んできたこと

  • Twitterで情報収集して気になったことはすぐ行動
  • マインドでくじけないよう先人たちのブログを読む
  • とにかく実績を積み上げる時期と割り切る

Twitterで情報収集して気になったことはすぐ行動

伊之助のこと笑えないくらい、私も結構猪突猛進なところがあるので、ツイッターで面白そう!って思ったことは割とすぐ手を付けてみています。

実際に入ってみてめちゃめちゃ楽しかったのですが、PCがサイトの容量?に耐えられずに変な音なってました(笑)

アイテムを仮装通貨で購入して着飾って人と交流することができるっていう空間はこれからも流行るそうですし、便利だなと思いました。

他にも、Twitterでイラストを公開していた方の「在宅避難メモ」を見て、楽天感謝祭で防災グッズを買いそろえたりもしました。

ポイントアップキャンペーンではティッシュやトイレットペーパーを大量に購入し、置き場所に困るということなどもありましたが、最近地震が増えてきているので、これは必要な出費ということにしています。

SNSにはキラキラしている人もいる反面、本当に自分が今欲しい情報を持っていて、提示してくれる人もいるんですよね。

情報を見て、実際に行動してみて初めて、今までは気づきもしなかった発見がたくさんありました。

マインドでくじけないよう先人たちのブログを読む

私はとにかく飽き性なので、続けられないと思ったら最後1年くらい触らないんです。

自分の特性を知っているので、出来るだけ12月は何とか続けようと、ブログで成功している人のマインド記事を見たり、今の自分が成長しているなと実感できることを頭の中に思い浮かべていきました。

ブログを楽しんでいる人や成功した人の記事を読んで、自分に置き換えた時に、小さいことでもいいので、とにかくできなかったことよりできたことに目を向けていくっていうのを実践していました。

とにかく実績を積み上げる時期と割り切る

Twitterとか見ているとブログ初めて2か月でフォロワー数1000人超えみたいな人がいて、すごく努力したんだろうなと思う反面、自分と比べてしまうとへこんでしまうので、今は実績を積む段階で知識も詰め込む時期なんだっていうのを意識していました。

特に私は雑記ブログを運営しているので、特化でガンガン記事書いている人に比べれば、いろいろ遅くなってしまうのは承知の上でやっているんだし、と自分を言い聞かせて毎日コツコツ記事を書いたり、ライターのお仕事していました。

2022年取り組むのはエバーグリーンコンテンツ作り

2022年に私が取り組むのは、エバーグリーンコンテンツを作ることです。

雑記ブログはどうしてもGoogleが推している情報サイトには程遠くなってしまうのが現状なので、今年はジャンルをある程度絞ったうえで記事を書いてみようと思います。

自分がふだん思っていることは雑記に書いて、

これいいよ!」と思う情報や商品について各ジャンルで書く。

たくさん情報がある中で、どんな商品が求められているのかを探りながらやっていきます。

自分の思いを書きたくなった時は雑記に駆け込んで書いていきますので(笑)

「ブロガーは記事100個書こう!」って言われるけど、どうせ書くならお互いにとっていい記事を作りたいので、今年はそこをもっと突き詰めていこうと思います。

まとめ:雑記ブログでどこまでいけるのか楽しみ

雑記ブログのいい所は、いろんなジャンルを選べるところだなと思いました。

やろうと思ったジャンルがうまく行かなくてもいいんです。

一回書くのをやめて、また別のジャンルの記事を書いていけますから。

それに、新しいことを勉強して知識を取り入れて記事に書いていく作業は楽しいゲームをやっている気分になります。

今は好きなジャンルじゃなくても楽しさを感じながらやれているので、雑記ブログを育てていきながら楽しく記事を書いていけるように頑張りたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました