勉強・学習の書籍選びについて

雑記

今回Twitterで初めて質問してもらえたのと、

今まで無意識に判断していたアイディアをいただけたのもあり、

私が普段意識している「勉強や学習のための本の選び方」を書き留めました。

あーこういう考えもあるのねとか

私はこうしてるなーとか

人によって本に対する考えはあるかと思います。

それを含めて、参考にしていただければと思います。

結論

  • 自分が分かる範囲の知識の本を買う
  • この本を読むと問題解決できる
  • 「買ったらすぐ読む!」って思える本を選ぶ

この3点です。

これを意識しておくと、本を読んだり、勉強するのが楽しくになるんじゃないかな。

順番に解説していきたいと思います。

自分が分かる範囲の知識の本を買う

専門用語ってまじで難しいじゃないですか。

なんで言葉難しくした?って思いません?

本読みながら辞書引いて読むのしんどすぎるので、わからない単語がある本は基本選びません。

自分が分かるレベルまで落とし込んでくれている本を選んでいます

「この本読むとこれができるよ」系はわかりやすいですね。

試し読みできない場合は、肩透かし食らう時もありますので注意しましょう。

あなたが知りたい知識は何?

知らないことを知りたいと思えるのって素敵だと思います。

ブログにしてもほかのジャンルにしても、

どんな本がいいのかわからないっていうこともありますよね。

例えば、「ブログ」の場合

欲しい情報が

「文章力」なのか

「SEO」なのか

「運営の仕方」なのか

人によって、求めている情報は違いますよね。

自分にとって今知りたいのは「どのジャンルのどの分野」なのか、

掘り下げながら探してみるといいと思います。

ブログのことならこの本がおすすめ。

【レビュー】「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログは初心者ブロガー必見だぞ!
「「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ」を読んでみてよかった点をまとめてみました。ブログをやり始めた方や行き詰っている方にも刺さる本だと思います。

この本読むと問題解決できる

本って読むだけじゃダメなんですよ。

解決できるかどうか、試さないとダメなんです。

いいことが書いてあるのと、あなたの問題が解決するかは別です。

冷静に判断していきましょう。

「買ったらすぐ読む!」って思える本を選ぶ

本は買った後、すぐに読みたい!って思うものがいい。

本読むのって時間かかるじゃないですか。

本を買ったらすぐ読んで、問題解決のためにできる行動を実践するのみです。

買った本を読まずに積んでおくと、

「読みたい!」「買いたい!」って思った気持ちが薄れていくので注意です。

まとめ:本は宝の山!読んで行動あるのみ。

本って情報がみっちり入っているじゃないですか。

けど、本にある情報すべてがあなたにとって価値があるとは限らないんです。

けど、自分にとってこれが適しているかもっていう解決方法が2~3個あれば、あたりです。

それはぜひ、試してみてください。

結果、どうだったのかは時間がたってから分かりますよ。

いいですか皆さん。

本は、買って読んだら、行動するまでがセットですよ

ということで、以上

よかったら参考にしてみてください^^

タイトルとURLをコピーしました